リビングとDKはつづき間です。変化する日々に色々と楽しめるスタイルです。
照明計画で雰囲気のある空間にデザインしました。
LIGHTING PLAN
なごみはうすのホームページ。
2階の廊下には、壁と同化するようにシンプルにデザインした白い扉があります。
その扉をあけて右側をみると、そこは洗面室です。
左側には、洗濯機やSKなどのユーティリティースペースとなっていて、リビングからバルコニーへと抜けられる動線計画です。
日当たりがよく、風通しの良いこのスペースは、昼間になると、サンルームとしての役割をします。
flow planning
なごみはうすのホームページ。
リビングは10畳の広さです。南側に全部開く開放的な窓を設けました。
リビングの床とバルコニーのデッキはフラットなデザインで、繋がりのある大空間になります。
バルコニーは、プライバシー確保のためコートラインで全体を覆うデザインだが、採光、通風共に申し分のない、とても快適な空間です。
シンプルな部屋の一部を塀の様な重厚感のある石貼でアクセントをつけTVスペースとし、コンセントやコードなどゴチャゴチャした物が隠れるデザインとしました。
SIMPLE DESIGN
なごみはうすのホームページ。
パソコンや電話、FAXなどを置くOA機器スペースを造りました。
下部には扉を設け、ルーターなどの配線やコンセント、プリンターなど、ゴチャゴチャした物が見えない収納としています。
建物の真ん中に位置しているので電話や来客など、どこにいてもすぐに対応出来ます。
そして何よりも、キッチンからの動線を重視しています。
flow planning
なごみはうすのホームページ。
ダイニングは、ブラックウォールナットのカウンターをはさんで、キッチンと対面の位置としています。
半帖畳のたたみコーナー、タモの無垢板で造ったデーブル、モダンなデザインの床の間など和風ダイニングをイメージしました。
天井まである引戸を閉めれば、個室として、くつろぎの空間にもなります。
Japanese modern
なごみはうすホームページ。
トイレはタンクレスとし、手洗いを別に設けた間取りとしています。
トイレと手洗いそれぞれの壁一面を「藁入りの和紙」で貼り分けてアクセントとし、落ち着いた空間をデザインしました。また、同じ柄にする事で統一感を持たせています。
真楽焼の手洗い器をブラックウォールナットの一枚板と組合せる事により、和風でありながらモダン感覚が漂う空間になっています。
Japanese modern
なごみはうすホームページ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |